加工を含めた出荷目安本日の正式注文(入金確認)から

20

営業日

注文内容によっては15日~25日になる場合がございます。
*正式な日程はお見積もり内容でご確認ください

加工を含めた出荷目安本日の正式注文(入金確認)から

20

営業日

注文内容によっては15日~25日になる場合がございます。
*正式な日程はお見積もり内容でご確認ください

木材辞典

  • HOME
  • 木材の種類
一般名称 なら
ミズナラ
英名 Japanese Oak
学名 Quercus mongolica var. grosseserrata
(Quercus crispula)
科目 ブナ科
広葉樹(環孔材)
分布・産地 北海道、本州、四国、九州、サハリン、南千島、朝鮮などに分布。日本での代表的な産地は北海道。陽樹なので各地の日当たりのいい山地に分布し、特に北海道での生育が多い
材色 心材は褐色で淡色の辺材からはっきり区別できる。年輪の境に沿って大きな道管が環状に並んでいるため(環孔材)年輪がはっきりしている。辺材は白っぽい。木口に放射組織が出て、柾目には虎斑が現れる
木材 落ち着いた木目の美しさや色合い、程よい硬さで強度がある、加工性がよい。虎斑は加工の際に影響はない。年輪幅が1mm前後のものは材質がおとなしく木目もきれい。木目が2mm以上の目はイシナラと呼ばれ若くして大きくなった木で重硬となる。目の細かいものは糠目といわれ軽軟。より硬いコナラが混じって流通していることがある
気乾比重 0.67
用途 家具材、化粧単板、床材。よく知られたものにウィスキーの醸造樽。道管が水を運ぶ機能を失うとチロースという構造物に閉塞され透水性が著しく低下。さらに味、香り、色の醸成に不可欠の成分が含まれる。昔から醸造家やブレンダーの間では「三年寝かせてウィスキー」という金言伝わるが近年には樽詰めしてから3年目になると樽材からの溶出成分が一気に増えることが科学的に裏付けられている
その他 明治~昭和半ばまでは国内より海外の評価高く、欧米へ安価でインチ材として大量輸出されていた。海外の大手家具メーカーでも使用され、オタルオークの名で呼ばれた(小樽港から輸出されたため)。輸出されたインチ材の中でCoffin Boardと呼ばれた棺桶用材は欧米では最高級の棺桶とされた。ナラの葉は晩秋にすっかり枯れるが落ちにくい。ナラという呼称は枝先に残った枯れ葉が寒風に揺すられて鳴る(ナル)ことに由来すると言われる。ナラ類の樹皮や実に含まれるタンニンは媒染や漁網の防腐材に使われ、工業的に抽出されていたこともある